データ活用=DXの第一歩

自社の物流構造・特性を正確に把握できてこそ生産性向上・運用高度化の実現が可能となります。

 

正確に現状把握を行うためにも先ずはデータ分析が必要不可欠であり、分析体制の強化・データ活用の組織的なリテラシー向上を推進する事があらゆる施策実行の礎として機能すると考えております。

 

データ活用を見据えた業務フローの再設計、データ活用を推進する組織づくり支援を行える事が当社の強みです。

データ活用コンサルティング

データ活用にて恩恵を受ける部署とデータ活用を推進したい部署が異なり組織内でDX推進が上手く進まないとのご相談をよく賜ります。

 

「システム部主導で進めているが現場ニーズが分からない」

「現場側からシステム部にどう仕様を伝えてよいか分からない」

 

当社ではPJT推進にて不足している領域を補完すべく、システム部に寄り添うなら現場寄りの知見を、現場に寄り添うならシステム寄りの知見を駆使して支援させて頂きます。

BIツール設計構築サービス

データ活用の恩恵を受けられるかイメージが湧かない場合、大掛かりなシステム開発を行う前にプロトタイプを当社にてスピーディに開発し検証を行う事も可能です。お客様が保有データを活用できるイメージが湧くように伴走させて頂きます。

<使用ツール:PowerBI(Microsoft社製BIツール)>

 

 

尚、当社で設計したツールは貴社内だけで将来的に修正・変更できるよう設計方法をレクチャーする事も可能です。貴社ご担当者様にBIツールの修正方法や分析手法の知見を引継ぎ貴社内に知見が蓄積されるように運用内製化をサポートしますので社内DX推進チームを立ち上げたい場合はぜひお声がけくださいませ。